【還付金があります】糸魚川市で60歳代女性が現金約50万円をだまし取られる特殊詐欺被害が発生


糸魚川警察署

糸魚川警察署は9月26日までに、特殊詐欺(還付金詐欺)被害を認知し、現在捜査中だと発表した。

9月25日、糸魚川市居住の60歳代女性の自宅固定電話に市役所職員を名乗る男性から電話があり、「介護保険料の還付金が2万9,600円あります。近くに銀行はありますか。携帯電話番号を教えてください。キャッシュコーナーに行ってください。手順を教えます」などと言われた。

その後、被害に遭った60歳代女性は糸魚川市内の金融機関に赴き、携帯電話で指示を受けながら、ATMを操作し、現金約50万円を他人名義の口座に振り込み、だまし取られた。

糸魚川警察署は、「還付金の話を電話ですることはありません。そして、『ATM』と『携帯電話』が特殊詐欺のセットになるので、このキーワードが揃ったら警戒を強めてください。そして、それを目撃した人は警察に連絡してください」と注意喚起した。


こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓