-
-
【県内自治体初】新潟県妙高市がジモティー(東京都)とのリユース活動の連携協定を開始
-
【待望の分娩再開】糸魚川総合病院(新潟県糸魚川市)で産婦人科医師1人を新たに採用できる見込みに
-
【無許可で派遣業】新潟労働局が新潟市東区のセイブグローバルスタッフを労働者派遣法違反で刑事告発
-
-
【不正入札談合】新発田振興局の部長と岩村組(新潟県新発田市)の2人を官製談合防止法違反などの疑いで逮捕、事態を受け知事がコメント
-
【長期的には経営改善に繋がっていくもの】新潟県の花角知事が9月補正予算の概要を説明、補正予算額は一般会計で107億9,100万円
-
【水は限りある資源】新潟県佐渡市上下水道課が節水を呼びかけ
-
【個人情報漏えい】新潟県佐渡市の教育委員会社会教育課で、メールで氏名と個人アドレスが漏えい
-
-
【大好きなふるさと新潟】お笑いタレントの横澤夏子さんが「子育てに優しい新潟県」アンバサダーに就任
-
【重要な判断材料として活かしていく】県が「3つの検証」についての統括報告書を公表、原発再稼働を巡る議論へ
-
【ニイガタコラボレーターズ】地域おこし協力隊の3人が新潟県の花角知事に活動報告、「学びながら作り上げていきたい」
-
【公金私的流用】新潟県が懲戒処分を発表、防災局防災企画課主任を懲戒免職処分
-
【前年比増】新潟県が令和4年新潟県観光入込客統計調査結果を発表
-
【必要なことは何でもやっていきたい】新潟県の花角英世知事が世界遺産登録を目指す「佐渡島の金山」について言及
-
【最低賃金41円引き上げ】新潟県最低賃金が10月1日から時間額931円へ
-
【契約継続へ】ハードオフが県に「HARD OFF ECOスタジアム新潟」の契約期間延長を申し入れ
-
【ふるさと納税】新潟県三条市が9月18日の敬老の日に向けて、三条市内唯一の酒蔵「福顔酒造」の新規返礼品を追加
-
【決裁受けずに押印】佐渡市が不適正な事務処理を行った職員を懲戒処分
-
【一定の理解は得られた】世界文化遺産登録を目指す「佐渡島の金山」をイコモスが現地調査
-
【議論白熱】新潟県上越市が通年観光に関する市民と市長の対話集会を開催 中川幹太市長「上越市の米、発酵文化をアピールしたい」