「歴史」カテゴリーの記事一覧
「歴史まちづくり」「商圏の確保」「空き店舗対策」から活性化空き店舗対策では、固定資産税・都市計画税の特例によって敷地の税負担が軽減されている店舗兼住宅のうち放置状態のものについ...
新潟小学校の児童がデザイン新潟小学校の児童たちは18日、自らデザインした「新潟開港150周年記念 古町通6番町オリジナルせんべい」の発売にともない、新潟市の中原八一市長を表敬訪...
新潟県糸魚川市にある創業約200年の老舗日本料理店「鶴来家(つるぎや)」は、明治天皇御巡幸の折りに、お献立をたてたという記録が残るという。だが、2016年12月22日に144棟...
2019年1月1日、新潟市は開港150周年を迎える。2018年より記念事業がスタートし、新潟市内各地で記念シンポジウムや展覧会、演劇、コンテスト、祭りなど様々な催しが展開されて...
5月1日のおしゃぎり巡行に合わせて開催検討新天皇即位と改元が行われる5月1日に、新皇后雅子さまをお祝いしようと、村上まつり保存会(桑原猛理事長)が、おしゃぎりの慶祝巡行を検討す...
古町芸妓と料亭文化を気軽に体験できるイベントも
今年は新婚の3組が「むこ投げ」に参加江戸時代から伝わる小正月恒例行事の「むこ投げ」と「すみ塗り」が15日、十日町市松之山湯本で行われた。「むこ投げ」とは、前年に結婚した初婿を松...
新潟市の市花「チューリップ」をモチーフとした商品も登場mode株式会社(東京都)はこのほど、北前船日本遺産推進協議会、株式会社東映エージエンシーとともに、北前船オンラインショップを...
昭和の入れ物、衣類、道具など展示平成が終わろうとしているなか、「昭和は遠くになりにけり」という印象だが、ある年代以上の日本人にとっては、実際に記憶のある時代で懐かしさを感じるこ...
港当時に建築されたもので唯一現存する庁舎開港150周年にあわせて耐震工事が行われてきた旧新潟税関庁舎(新潟市中央区)がこのほど工事を終え、12日に一般開放が始まった。同日午前、...
1月22日に発売株式会社ブルボン(新潟県柏崎市)は今月22日、新潟港開港150周年を記念して、期間限定商品「アルフォートミニチョコレート塩バニラ」の販売を始める。新潟港は1869年...
編集部が選ぶおすすめ記事(随時更新)
アクセスランキング(1週間)
アクセスランキング(1ヶ月)
カテゴリー別アーカイブ
新潟の天気
今日
曇り
8℃ / --℃
明日
晴れ
10℃ / -1℃
--℃ / --℃
この記事を書いた人No.29号発売中!
新潟経済の月刊情報誌「にいがた経済新聞」(1部249円)を発行しています。 毎月10日発売。 主要書店で販売している他、定期購読も受け付けています。 定期購読・バックナンバー申込