【海外に上越ローカルのクラフトビールを】クラフトビール醸造所「オタマブルーイング」(新潟県上越市)の宮川岳代表に聞く 

直近の記事を再掲載します
初回掲載:2024年4月4日

「オタマブルーイング」(新潟県上越市)の宮川岳代表

東京の外資系IT系コンサルタントだった宮川岳(たける)氏は新潟県上越市へのUターンを機に、2022年3月に酒販店である有限会社大宮商店(1954年創業)を第三者事業承継し、クラフトビール醸造所「オタマブルーイング」を立ち上げた。宮川氏は2022年4月に石見麦酒(島根県)で研修を受講し、2022年5月から試作品の販売を開始。2022年10月にカマドブリュワリー(岐阜県)で醸造の研修を修了した。

これまでの活動や今後について、宮川氏に話を聞いた。

 

――上越市で開設に至った経緯は?

生まれ育った上越市でクラフトビールの美味しさや楽しさを発信することに決めました。故郷の上越市を離れ、東京、札幌、長野に移り住み、たくさんのクラフトビールに出会いました。また、アメリカ西海岸、カナダ、ドイツ、ニュージーランドなどの海外も旅して、クラフトビールの美味しさや個性、ビールが繋げる人の輪の広がりに興味を持っていました。クラフトビールで人と上越地産の食材がつながり、それを楽しめるひとときを提供することを目指しています。

 

――オタマブルーイングのクラフトビールの特徴は?

オタマブルーイングのクラフトビールの特徴は、ホップ由来のフルーティな香りですっきりした味わいです。アメリカのクラフトビールをベースとしたビアスタイルで上越の食材を加えたレシピで製造します。一例として、オタマブルーイングのオリジナルクラフトビール「Ume No Hana Hazy IPA」があります。人気のビアスタイル『Hazy IPA」に雪中梅(株式会社丸山酒造場)の酒粕を加えて発酵させていています。

代表自ら仕込む

――オタマブルーイングの今後の活動、事業展開について

地域の第六次産業を推進する一環として、地域の農との連携や特産の農産物を副材料に使ったビール製造を推進するほか、発酵の街上越のプランド力向上としては、地域の醸との連携や酒造メーカーと製品開発の連携、マーケティングでの協業が必要になると思います。

OEM事業では、オリジナルビールを作りたい企業や飲食業者を対象とした製造受託を進めます。また、地域の観光への貢献として、ビール醸造所、酒蔵、ワイナリーをめぐるツアーを上越で成り立たせたいですし、U・Iターンのひとつのモデルとしての事業承継やスモールビジネスの立ち上げでUターン、Iターンをするというひとつのモデルを示したいです。

*****

現在上越市では「オタマブルーイング」のほか、ペントラッチャ「テラ」、ガンギブリューングの3つの醸造所がオープンし、クラフトビールブームが続いている。

「クラフトビールは世界につながる製品。地域の人、国内、海外に上越ローカルのクラフトビールを提供したい」と意気込む宮川氏の目は少年のように澄んでいた。

(文・撮影 梅川康輝)

クラフトビール醸造所がある大宮酒店(新潟県上越市)

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓