新潟県が県立高校の普通教室にエアコンを整備
- カテゴリーなし
- 上越
- 下越
- 中越
- 佐渡
- 行政
PTAが設置してきたエアコン維持管理費も公費負担に新潟県は5日、県立高校の普通教室にエアコンを整備する、と発表した。昨年夏の猛暑を踏まえて、県立高校のエアコン未設置校への導入を進め...
経済産業省の資料によると、湯沢町は、年間440万人が訪れる観光地であり、近年は外国人観光客も増加している(平成26年度7万9900人、平成 27年度11万5100 人、平成28年度14万6900人)。
また2015年にCoCoLo湯沢が免税対応になったほか、昨年には株式会社インデンコンサルティング(京都市中京区)が、株式会社キャスト(東京都文京区)と共同で、テレビ電話を使ったリアルタイム通訳サービス「スマイルコール」を、越後湯沢温泉観光協会に導入するなどインバウンド受け入れの環境整備も進む。
中国や台湾では5日に春節(旧正月)を迎えるが、早くもその効果が出ているのか、3日も湯沢町も多くの外国人観光客で賑わっていた。
アクセスランキング(1週間)
アクセスランキング(1ヶ月)