観客も審査に参加! 6月2日「NIIGATA ベンチャーアワード」プレゼン審査会&交流会が開催

NIIGATAベンチャーアワード2025 Webサイトより

一般社団法人新潟ニュービジネス協議会は6月2日15時30分から、ホテルイタリア軒(新潟市中央区)で「NIIGATA ベンチャーアワード」の公開プレゼンテーション審査会と表彰式を開催する。

同アワードは、新潟県内で起業家精神を持ち新たな事業展開に取り組む企業や経営者を顕彰し、新事業創出を促進することを目的としたもの。優秀な受賞者は、公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会が主催する「ニッポン新事業創出大賞」に新潟代表として推薦される。

15時30分からの第1部では、一般公開のプレゼンテーション審査会を実施。1社8分程度の発表と審査員による質疑応答が行われ、来場者にもオーディエンス賞の投票権が与えられる。

続いて18時30分からは、第2部としてビジネスマッチング交流会を実施。プレゼンターを囲んで交流し、事業のPRやビジネスの可能性を広げる機会とする。交流会のみの参加も可能で、参加費(飲食費)は5,000円。

第1部、第2部ともに事前申し込みが必要で、定員は各80人。申し込み締め切りは5月28日まで。詳細は「NIIGATA ベンチャーアワード」Webサイトにて。

 

【2025年プレゼン審査選出者】
●アシスト部門
きら星株式会社

●ビジネスアイデア部門
香遥屋KOHARUYA
ノウカノムスメ
新潟大学創生学部田中研究室学生コミュニティ「次世代BASE」
島田眞伊

●アントレプレナー部門
UPCYCLE Technologies 株式会社
株式会社Gugenka
株式会社log build
株式会社ForestFolks

 

【関連リンク】
NIIGATA ベンチャーアワード Webサイト

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓