「地球の歩き方 新潟」が3月に発売決定 県内30市町村を網羅、表紙イラストは読者アンケートで決定

表敬訪問の様子

株式会社学研ホールディングスのグループ会社、株式会社地球の歩き方が9月26日、「地球の歩き方 新潟」を2026年3月に発売すると発表した。約500ページに県内30市町村の情報を詰め込み、「県民も知らないような新潟の魅力を再発見・再認識できる内容となっている」という。価格は、2,420円(税込)を予定する。

「地球の歩き方」は1979年創刊した旅行ガイドブック。主に海外をテーマとしていたが、新型コロナウイルス感染症禍を期に、2020年から国内版のシリーズも展開している。読者アンケートの結果や、佐渡の金山が世界遺産に登録されて観光地としての注目度が上がっていることなどから、今回「新潟」の発売が決定した。

表敬訪問の様子

26日昼、地球の歩き方の由良暁世編集長と、出版編集室プロデューサーの清水裕里子氏が花角知事を訪問。新刊のコンセプトなどを報告した。

「地球の歩き方 新潟」は、県内30市町村の観光情報を網羅している点が特徴。「500ページ超えの分厚さで、ほかの旅行ガイドとは一線を画した『旅辞典』となっている。県民もまだ知らない新潟の魅力を再発見・再確認できる内容になる」という。

なお、表紙を飾るイラストは、読者アンケートによって決定する。候補は「トキと田園風景」や「長岡まつり花火大会」など7種類で、下記の地球の歩き方のサイトで受け付けている。あわせて、新潟のオススメスポットや「あるあるネタ」などについても募集している。

 

【関連リンク】
地球の歩き方 『地球の歩き方 新潟』が2026年3月に発刊決定!オリジナルグッズが当たる発刊記念アンケート&プレゼントキャンペーン実施中

こんな記事も