新潟県内でクマ出没が相次ぐ 11月1日夜から3日まで(市町村別まとめ)

11月1日から3日にかけて、新潟県内の複数市町村でクマの目撃情報が相次いだ。県内ではクマの出没や人身被害が相次いでおり、「クマ出没特別警報」が発令されている。

長岡市

11月1日17時35分ごろ、長岡北荷頃地内の県道でクマ1頭(体長約1メートル)の目撃情報があった。

 

五泉市

11月1日16時45分ごろ、五泉市矢津地内の河川敷で、クマ2頭(体長約1メートル50センチと、体長約50センチ)の目撃情報が五泉市役所に寄せられた。

11月1日17時ごろ、五泉市尻上地内の田んぼで、子グマ4頭(いずれも体長約50センチ)の目撃情報が五泉市役所に寄せられた。

11月2日10時51分ごろ、五泉市菅出地内の空き地の木にクマ1頭(体長約1メートル)が登っているとの目撃情報があった。

11月2日12時25分ごろ、五泉市小山田地内の雑木林にクマ1頭(体長約0.8メートル)がいるとの目撃情報があった。その後、同日16時40分ごろにも、同じ場所でクマ1頭(体長約0.8メートル)の目撃情報があった。

11月2日16時40分ごろ、五泉市上木越地内の道路脇のやぶにクマ1頭(体長約1メートル)の目撃情報があった。

 

南魚沼市

11月1日16時50分ごろ、「南魚沼市枝吉地内を車で走行中、クマ1頭(体長約1メートル)が道路を横切って民家裏手にある柿の木に登っているのを見た」との通報があった。

11月3日6時30分ごろ、南魚沼市田崎地内の田んぼを走るクマ1頭(体長約1.5メートル)の目撃情報があった。

 

阿賀町

11月2日0時10分ごろ、阿賀町西地内でクマ1頭(体長約1メートル)を目撃したとの通報があった。

11月2日7時ごろ、阿賀町吉津地内でクマ1頭(体長約1メートル)を目撃したとの通報があった。

11月2日9時ごろ、阿賀町古岐地内で畑を横切る子グマ2頭(いずれも体長約0.6メートル)を目撃したとの通報があった。

11月3日8時20分ごろ、阿賀町吉津地内でクマ1頭(体長約1メートル)を目撃したとの通報があった。

11月3日14時57分ごろ、阿賀町新谷地内でクマ1頭(体長約0.5メートル)を目撃したとの通報があった。

 

村上市

11月2日4時56分ごろ、村上市松山地内の市道で体長約1メートルのクマ1頭を目撃したとの通報があった。

11月2日19時3分ごろ、村上市村上地内の三面川の土手で、体長約0.7メートルのクマ1頭を目撃したとの通報があった。

11月2日9時ごろ、村上市佐々木地内の荒川の河川敷で子グマ1頭を目撃したとの通報があった。

11月2日10時22分ごろ、村上市羽下ヶ渕地内の三面川の河川敷で子グマ1頭の目撃情報があった。

11月2日11時10分ごろ、村上市学校町地内の畑の立木付近で子グマ1頭が徘徊しているとの目撃情報があった。

11月2日14時12分ごろ、村上市肴町地内の一般住宅裏手の柿の木にクマ1頭(体長約1メートル)の目撃情報があった。

11月3日6時54分ごろ、村上市瀬波上町地内の羽越本線の線路にクマ1頭(体長約0.5メートル)が徘徊しているとの通報があった。

11月3日7時20分ごろ、村上市北田中地内の一般住宅裏手の立木付近でクマ1頭(体長約0.5メートル)が徘徊しているという目撃情報があった。

 

阿賀野市

11月2日9時ごろ、阿賀野市草水地内でクマ1頭(体長約1メートル)が歩いていたとの目撃情報が複数件警察に寄せられた。

 

魚沼市

11月2日10時25分ごろ、散歩中の人から、高速道路の柵を越えて斜面を歩いているクマ1頭(体長約0.5メートル)の目撃情報があった。

 

胎内市

11月2日12時ごろ、胎内市下荒沢地内でクマ1頭(体長約0.5メートル)の目撃情報があった。

11月3日6時47分ごろ、胎内市鍬江地内の竹やぶでクマ1頭(体長約1メートル)の目撃情報があった。

11月3日9時45分ごろ、胎内市下館地内の集落でクマ1頭(体長不明)が柿の木に登って柿を食べているという目撃情報があった。

 

加茂市

11月2日14時ごろ、加茂市若宮町地内の民家付近の山裾でクマ1頭(体長約1メートル)の目撃情報があった。クマは新町方面へ歩いて行ったという。

 

湯沢町

11月3日1時15分ごろ、湯沢町大字土樽地内の県道上にクマ1頭(体長約1メートル)の目撃情報があった。

 

田上町

11月3日10時5分ごろ、田上町大字原ケ崎新田地内の町道でクマ3頭(1頭は体長約1メートル、ほか2頭は子グマ)の目撃情報があった。

こんな記事も