【「はこビュン」で首都圏へ】ル レクチエの消費拡大へ首都圏のホテルなどとタイアップ(新潟県農林水産部食品・流通課)

ル レクチェ(新潟県報道資料より)

新潟県農林水産部食品・流通課は新潟県推進ブランド品目の1つである「ル レクチエ」について、首都圏への一層の発信、ブランド定着・消費拡大を図るため、出荷時期に合わせて下記の取り組みを実施する。

まずは、11月20日から12月中旬まで、JR 東日本による列車荷物輸送サービス「はこビュン」を使い都内各店舗へ輸送し、「THE NIIGATA」(東京都中央区)、「新宿髙島屋」(同渋谷区)にて即日販売する。

「THE NIIGATA(新潟県報道資料より)

また、銀座エリアでル レクチエと県産ジンを使用したカクテルを提供するイベント「ル レクチエ カクテルプロモーション in 銀座」を11月20日から12月上旬まで、銀座エリアのバー約30店舗で開催する。ル レクチエの芳醇な甘みと、「KUBOTA GIN」とのコラボレーションを楽しむことができる。

「KUBOTA GIN」(新潟県報道資料より)

12月2日には、都内飲食店パティシエや料理人向けに「ル レクチエ勉強会」をRYOZAN PARK GRAND(同豊島区)にて開催する。具体的には、都内のパティシエ・料理人10人程度を対象に、試作や試食を通じてル レクチエの魅力を直接伝える勉強会を開催するというもの。

また、12月5日から12月18日まで、首都圏飲食店でオリジナルメニューを提供する。SHIBUYA CHEESE STAND(同渋谷区)、Constellation.(神奈川県横浜市)にて、期間中、ル レクチエを使用したメニューを提供するとともに、各店オリジナル特典と連動した SNS キャンペーンを実施する。

SHIBUYA CHEESE STAND(新潟県報道資料より)

さらに、12月14日、12月15日、12月17日には、「プレミアムアフタヌーンティ」をTokyo Station Hotel(同千代田区)で開催する。原産地フランスと新潟のマリアージュをテーマとした総料理長の石原雅弘氏によるル レクチエメニューをワインとのペアリングで提供するとともに、ル レクチエの魅力を語るトークショーなどを開催する予定。

こんな記事も