弥彦温泉が県内で満足度トップに! 新潟県が観光地満足度調査の結果を公表、県内温泉地の総合満足度は92.6%
新潟県はこのほど、2024年に県内の観光地・温泉地に宿泊した約1万人を対象に実施した「第13回新潟県観光地満足度調査」の結果を発表した。県内で最も総合満足度が高かった温泉地は、弥彦村の「弥彦温泉」だった。
「新潟県観光地満足度調査」は今回で13回目。県内の温泉地など(従業員10人以上)の89施設で、2月、5月、8月、11月と季節ごとに調査を実施。調査期間中、調査地点に宿泊した人(回答者数9,970人)に、宿泊地域・施設に対する満足度や、宿泊地域への来訪回数、新潟観光に対する推奨度などを聞いた。
調査結果によると、温泉地等に対する総合満足度(「大変満足」、「満足」、「やや満足」の合計)は92.6%で、前回調査から0.3ポイント減となった。一方で、「大変満足」の割合は26.7%で、前回調査を0.7ポイント上回った。項目別満足度では、「宿泊施設」(96.5%)、「食事」(92.4%)、「温泉街や周辺の景観・雰囲気」(88.8%)の評価が高い結果となった。
宿泊施設に対する総合満足度は96.5%(前回比0.8ポイント増)だった。項目別満足度では「スタッフの対応」(95.8%)、「温泉(浴場)」(95.4%)、「客室」(93.8%)の評価が高い結果となった。県外客のリピーターの割合は49.2%(同2.5ポイント増)で、回答者全体のリピーター割合は58.6%(同1.1ポイント増)だった。新潟観光に対する推奨度「10点」「9点」の割合は、44.8%(同4.1ポイント増)となった。
同調査の中で、最も満足度が高かったのは弥彦村の「弥彦温泉」だった。2位は「湯沢温泉」(湯沢町)で、3位「湯田上温泉」(田上町)、4位「月岡温泉」(新発田市)、5位「岩室温泉」(新潟市)と続いた。
今回の結果について弥彦村観光協会は、「弥彦村は昨年の2位から順位を上げ、晴れて1位に輝いた。これは、彌彦神社をはじめとする歴史文化資源、四季折々の自然、温泉、地域の皆様によるおもてなしの心が高く評価された結果と受け止めている」とコメントした。
【関連リンク】
新潟県 「第13回新潟県観光地満足度調査報告書」


