新潟県が土木部や中央福祉センター(新潟市江南区)などの県職員が新型コロナウイルスに感染したと発表

新潟県土木部は4日、営繕課に勤務する職員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

感染が確認された職員は、新潟市東区居住の男性で、1月29日に濃厚接触者に該当することが判明し翌30日にPCR検査を行ったが、1度陰性となっていた。その後、症状が現れて2月3日にPCR検査で陽性と判明。現在は自宅療養中。

同職員が勤務する執務室や共用設備は消毒を実施済みであり、1月27日から出勤していないことから濃厚接触者もいないという。

また県は、中央福祉センター(新潟市江南区)でも職員1人が感染したと発表。

感染が確認された職員は西区居住の男性で、3日に家族の陽性が判明したことからPCR検査を実施して、自身も陽性が判明した。現在は自宅療養中。なお、同職員は2日から出勤しておらず、濃厚接触者はいない。こちらも、同職員が勤務する執務室や共用設備は消毒を実施済みである。

一方で、三条地域振興局でも4日、地域整備部(新潟県三条市)の職員1人が感染。

同職員は新潟市西蒲区居住の男性で、2日の出勤直後に発熱を確認。帰宅して医療機関を受診してPCR検査を行ったところ、4日に陽性と判明した。現在は自宅療養中。

部内で濃厚接触者はおらず、発熱などの体調不良を訴える職員はいない。また、同職員が勤務する執務室や共用設備は2日に消毒を実施済みである。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓