新潟の食の魅力をテーマに高校生とオーナーシェフが考案したオリジナルメニューが1日限定で登場

オリジナルメニュー「NewGATAプレート」

新潟県在住の中高生が、「新潟の食の魅力を考え発信する」をテーマに、SUZU GROUPオーナーシェフとして多数の飲食店を経営・プロデュースしている鈴木将シェフと、オリジナルメニュー「NewGATAプレート」を考案し、29日、新潟駅構内にあるTABI BAR&CAFEで限定40食を販売している。主催はNPO法人みらいずworksで、TABI BAR&CAFÉ、JR東日本新潟支社が協力。

当初、TABI BAR&CAFEで1日限りの「NewGATA 食彩キッチン」を開いて、皿に盛り付けた「NewGATAプレート」(50食限定)を楽しんでもらう予定だったが、新型コロナ感染症拡大防止の観点から、テイクアウト用の弁当に切り替えた。それでも、中高校生たちは、マスクを着用しながら、自分たちで考案したオリジナルメニューを来店客に熱心に説明し、販売していた。

来店客に説明する長岡高校2年生の瀧澤裕衣さん

当初はプレートに盛り付けて提供する予定だった

一方、この企画は、NPO法人みらいずworksが主催する中高生中心の探求ラボ「SPiRAL」活動として行われている。新潟市と長岡市に在住する4名の中高生に、6名の大学生がスタッフとして加わり、今年1月中旬から活動を始め、太田農園(新潟市西区)での収穫体験や、試作品づくり、生産者への取材活動などを通じて、オリジナルメニューを練り上げてきた。

そのオリジナルメニューには、太田農園のカブ、新潟市北区の鈴木英明さんが作った無農薬米、雪室熟成豚・雪室じゃがいも、笠島のエゴ、魚野川産のカジカ(カジカスープ)を食材に使用。新潟の山、川、海が揃い、細長く広がる新潟県の多様な食材を使用している。

食材の説明をしてくれた国際情報高校2年生の浦部琳之介さんによると、無農薬栽培は、農薬の影響で動植物が減ってしまう田んぼに比べ、「様々な動植物が暮らせるメリットがある」という。また、エゴは海藻で、笠島では通常のエゴのほか、夏エゴ、味付けエゴなどにして食べるという。今回のメニューでは、味付けエゴとして出されていて、「醤油と砂糖を加えている」そうだ。また、じゃがいもは、温度1〜2度と湿度95%の雪室の中で半年間熟成させ、糖度を2倍に高めているという。このほか、一つ一つの食材について丁寧に説明していた。

国際情報高校2年生の浦部琳之介さん

SUZU GROUPオーナーシェフとして多数の飲食店を経営・プロデュースしている鈴木将シェフ

TABI BAR&CAFE

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓