「社会」の記事一覧
-
【梅川リポート⑨】「国産資源でエネルギー安定供給を」上越市でメタンハイドレート視察・講演会
-
新潟市西蒲区で90代女性が熱中症で死亡 1カ月間の熱中症による死亡者は過去最多だった2023年8月と同数に
-
畑に倒れているところを発見、新潟県五泉市で80代女性が死亡 県内の熱中症による死亡者は今夏6例目に
-
【フロントガラスのステッカーで判明】燕・弥彦総合事務組合水道局が車検切れの公用車を運行、約5か月間542キロメートル走行
-
メニコン、トキ保護へ寄付15年目 今年は新潟県と佐渡市へ約137万円を寄付
-
新潟医療福祉大学、新潟食料農大学、芝浦工業大学柏中学高等学校が連携協定締結 地域人材育成で協力
-
【特集】株式会社熊谷営業、喜藤武琉さん「オーダーメイドのパッケージを、全国展開するコンビニの店頭に!」新潟食料農業大学卒業生を追う
-
【節水努力が実る】断水回避の見込み受け節水要請を緩和 節水対象区域内では20%以上、区域外では10%以上に
-
新潟県佐渡市で50代男性が熱中症で死亡 県内での熱中症による死亡者は今夏5例目に
-
【独自取材】「処方箋なしで医薬品が買える」薬局が医学界と厚労省から受ける、理不尽な「迫害」の行方
-
中川市長「少なくとも9月10日までは断水を回避できると見込んでいる」 新潟県上越市が水道水確保のための取り組みを発表
-
「【公式】新潟県長岡地域振興局」のなりすましInstagramアカウントを発見 県が注意喚起
-
【記者ノート】ため池だよりの中山間地の稲作農家は、41日ぶりの″恵みの雨″に大喜び! 他の山間地でも60年を遡る前から用水組合をつくり、渇水を乗り越えている所も水利の立地の違いで
-
【“究極のエコ農業”アクアポニックス】プラントフォーム(新潟県長岡市)がJR東日本と資本提携
-
【記者ノート】″平和″を願い、上越市でも企画展『戦後80年上越と戦争の記憶』を開催。市内全域から収集された歴史資料などを展示! 別会場では非核平和友好都市宣言30周年の『平和展』も開催中
-
アニメ制作とアニメ文化、両方で選ばれる新潟を目指して 産官学でつくる「新潟アニメ推進協議会」が発足
-
【深刻すぎる水不足…】上越市が温浴施設を緊急無料開放、給水スポット28カ所に拡大
-
【喫緊の上越市渇水対策】新たに節水対象区域内に12か所の仮設給水槽を設置
-
「姿勢から人生を変える」―整体リードが届ける心と身体の癒し (新潟県長岡市)
-
原信、長岡まつりで地域貢献 今年も限定商品を展開し収益の一部を寄付(新潟県長岡市)