「行政」の記事一覧
-
新潟県糸魚川市で用地測量業務委託契約の積算誤りが判明
-
新潟市が”顔認証バス決済”を支援 AI活用で実証3年連続採択
-
新潟県教育委員会が6月16日付けで教職員4人に対し懲戒処分を発表
-
【起業家育成、観光政策】花角県知事、にい経に一問一答・新県政記者クラブ会見にて
-
新潟県田上町と「さとふる」、護摩堂山の整備のため寄付の受け付けを開始
-
【学力だけじゃない】三条市立大学が1泊2日合宿の総合型選抜入試を導入
-
【記者ノート】新潟県上越市内で増える外国人労働者・市民への上越地域消防局による実質的にはほぼ初めてとなる「消防研修・消防訓練」
-
【祝開通!】国道49号 水原バイパスが全線開通、「道」が地域にもたらす新たな人流・物流に期待
-
【ハバナのクルーズ船が佐渡初寄港】小木港に欧州人が200人超来県へ
-
【取材レポート】14市町合併から20年、新たな歩みをスタートする新潟県上越市、少子高齢化や人口減少に立ち向かい、どう新たな未来を切り拓くか!
-
「能登半島地震における農業経営支援」など、新潟市が市議会6月定例会に補正予算12億9000万円超を提案へ
-
【プロ県議の現場主義#1】新潟県議・市村浩二に聞く「地下空洞化による道路陥没から新潟を守るタスク」
-
自転車を酒気帯び運転 新潟県が職員に停職1カ月の懲戒処分
-
新潟県見附市、スキマバイトサービス「みつけマッチボックス」を7月17日開始
-
【土壌汚染】村上市のごみ処理場跡地から基準値を超える鉛が検出、昭和40年代のごみ焼却残渣に由来か
-
【県内初】五泉市とタイミーが包括連携協定を締結 スポットワーク活用を推進し人手不足解消を目指す
-
ページをめくれば笑顔が咲く 市立図書館で絵本の読み聞かせ(新潟県長岡市)
-
【注目の取り組み】新潟県見附市が次期総合計画に向けた市民懇談会 次回は「ビジネス」をテーマに5月30日開催
-
【コラム】新緑の季節になりました|益田浩(元新潟県副知事・前中国運輸局長)
-
新潟県加茂市、ふるさと納税寄附金額が過去最高の約11億7,000万円に