「社会」の記事一覧
-
「【公式】新潟県長岡地域振興局」のなりすましInstagramアカウントを発見 県が注意喚起
-
【記者ノート】ため池だよりの中山間地の稲作農家は、41日ぶりの″恵みの雨″に大喜び! 他の山間地でも60年を遡る前から用水組合をつくり、渇水を乗り越えている所も水利の立地の違いで
-
【“究極のエコ農業”アクアポニックス】プラントフォーム(新潟県長岡市)がJR東日本と資本提携
-
【記者ノート】″平和″を願い、上越市でも企画展『戦後80年上越と戦争の記憶』を開催。市内全域から収集された歴史資料などを展示! 別会場では非核平和友好都市宣言30周年の『平和展』も開催中
-
アニメ制作とアニメ文化、両方で選ばれる新潟を目指して 産官学でつくる「新潟アニメ推進協議会」が発足
-
【深刻すぎる水不足…】上越市が温浴施設を緊急無料開放、給水スポット28カ所に拡大
-
【喫緊の上越市渇水対策】新たに節水対象区域内に12か所の仮設給水槽を設置
-
「姿勢から人生を変える」―整体リードが届ける心と身体の癒し (新潟県長岡市)
-
原信、長岡まつりで地域貢献 今年も限定商品を展開し収益の一部を寄付(新潟県長岡市)
-
熱中症で新潟県十日町市の90代男性が死亡 県内での熱中症による死亡者は今夏3例目
-
【記者ノート】高温・少雨で水不足が続き、水道の断水の可能性出て来た上越市で25日、「上越市渇水対策統括本部」を設置。合わせて水田のひび割れや水稲の葉枯れ等の農業被害も!
-
花角知事、定例会見で観光ロゴやフォトコン紹介 渇水や金山1年にも言及
-
【文化庁認定】新潟県胎内市「歴史文化遺産を保存・活用するまち」目指す 5つの基本方針で推進
-
五泉市で90代男性が熱中症で死亡 県内の熱中症による死亡者は今夏2例目
-
燕三条の企業をキャラクター化した「匠の守護者NFT」が「デジタル三条市民証」にリニューアル 保有特典は様々、デジタル市長選挙などの取り組みも
-
新潟市消防局が消防司令長の逮捕事案について公表
-
【垣根を越えたリアルな学び場】起業マインドを育む講義に大学生や高校生たち19人が参加
-
関川村の農林課職員(50代男性)を懲戒処分
-
【高い運転意識が評価】川内自動車が「優秀安全運転事業所」の表彰、バッカちゃんも活躍!
-
【すでに鎮火】柏崎刈羽原子力発電所で発火、放射能漏れなどはなし
