「経済」の記事一覧
-
【梅川リポート⑦】創業100周年へ「高舘組イズム」を次世代に継承していく高舘組(新潟県上越市)
-
佐渡航路、7月の輸送状況は前年比で7.66%増 新潟県佐渡市発表
-
【Q1決算】オーシャンシステムは増収増益、気配を示す決算で順調な滑り出し
-
【Q1決算】岩塚製菓は営業損益段階で増収増益、主力商品注力で堅実な販売実績
-
【今が買い時のピーク】新潟で建売住宅の需要がますます高まる理由「圧倒的な合理性」
-
【上場後初決算公表】フラー(新潟市)が売上高、利益ともに過去最高数値
-
【Q1決算】北陸瓦斯(新潟市)がガス料金改定や小千谷市のガス事業譲受などで大幅増益
-
【Q1決算】北越コーポレーションは減収、洋紙の販売伸び悩みと輸出の売価下落で影響受ける
-
【新潟の未来に“トキめく”ビジネスアイデア募集】三条市立大学がビジネスコンテストを実施
-
【Q1決算】ヨネックスが大幅増収増益、第一四半期連結累計期間として過去最高値を計上
-
【Q1決算】田辺工業が減収減益、民間設備投資低調で受注・価格競争は厳しい状況続く
-
【中計最終年度】一正蒲鉾が2026年6月期の数値目標を下方修正、きのこ事業不振など響く
-
【本決算】一正蒲鉾(新潟市東区)は売上高横這いも大幅減益、コスト膨張を吸収できず
-
廃棄野菜を活用したパックごはん、容器再利用で災害時にも活躍 新潟大学の学生4人が開発へ挑む「さつまクルん」
-
【社長インタビュー】TVゲーム販売から「地域お客様のお困りごとを解決する会社」へ、「COMG!」展開のコミュニケーションゲート・櫻井正朋社長
-
【道の駅 加治川物語】さびれた施設から賑わいの地域拠点へ、元CA駅長の改革的手法<三福運輸・五月女奈緒美社長>
-
岩塚製菓が長岡に新工場 西部丘陵東地区に進出決定 長岡市と協定締結
-
【特集】「山をリノベーションする」環境価値とDXで林業の革新に挑むForestFolks・桜井隆志代表 NIIGATAベンチャーアワード受賞者インタビュー
-
ブルボンと新潟食料農業大学が包括協定 地域農業と人材育成で連携
-
【梅川リポート③】新潟県上越妙高で半世紀、こだわりのジーンズ店 「たかがジーンズ、されどジーンズ」 マルニのさらなる挑戦