「経済」の記事一覧
-
【アクアポニックスとしては日本初】プラントフォーム(新潟県長岡市)が栄養機能食品「FISH VEGGIES ミックスレタス」を4月15日から発売開始
-
【農林水産】園芸に取り組む農業者が2023年も300人以上増加、加工柿や直売所なども増 新潟県発表
-
【新店舗】SUS(新潟県燕市)がJR名古屋駅近くに東海地方初の直営店をオープン
-
【6年ぶり100件超】2023年度の新潟県内の企業倒産件数は前年から25件増加 東京商工リサーチ発表
-
【月次状況】コメリ(新潟市南区)、春先の気温低く農業・園芸関連の販売が低調に
-
【外出自粛で客足低迷か】居酒屋経営のソウズ(新潟市)が破産開始決定、負債総額は約8,400万円
-
【佐渡市の活性化に向けて】エリアノ(東京都千代田区)、佐渡市での新規プロジェクト開始にともない、佐渡オフィスを開設
-
【負債総額は約8億5,000万円】介護事業の有限会社スマイル(新潟市東区)が破産申請へ、新型コロナウイルスで利用者が減少
-
【人気シリーズの2024年新作が登場】スノーピーク(新潟県三条市)が「Breathable Quick Dry」シリーズの新作を4月12日より販売開始
-
【2桁倒産は3カ月連続に】3月の新潟県企業倒産件数は前年同月比22.2%増、負債総額は22億4,400万円に 東京商工リサーチ発表
-
【TSUBASAアライアンスの深化】第四北越フィナンシャルグループ(新潟市中央区)が3か年の「第三次中期経営計画」をスタート
-
【約1,000人規模の商工会に】吉田商工会と分水商工会が合併し、「つばめ商工会」が新たに発足(新潟県燕市)
-
【企業レポート】鈴木コーヒー(新潟市中央区)・佐藤俊輔社長、創業60周年を迎えた先に 「コーヒーの先にある感動」、感染症禍を経てパーパス経営へ<PR>
-
【2024年2月数値】新潟市の消費者物価指数は前月から0.2%下落、果物や魚介類は値下がりの一方で豚肉などは値上がりに
-
【J-Startup NIIGATA選定企業に追い風】新潟ベンチャーキャピタル(新潟市中央区)がtaneCREATIVE (新潟県佐渡市)への投資を発表、「地方創生新潟2号ファンド」から5社目
-
【市内33社から56点の応募】ツインバード(新潟県燕市)の「匠ブランジェトースター」がグランプリ受賞、「ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクール2024」開催
-
【新潟限定の新商品を先行販売】岩塚製菓のグループ会社・瑞花がCoCoLo新潟2階EAST SIDE(新潟市中央区)に新店舗をオープン
-
【経済成長率は23市町村でプラス】新潟県が「令和3年度市町村民経済計算」(概算)を公表
-
【地価公示】新潟県内の地価は29年連続の下落、下落率は前年より縮小
-
【役員人事】大光銀行が4月1日付の役員異動を発表