「すべて」の記事一覧
-
【米から作った代替マヨネーズ⁉︎】卵も大豆も不使用 新潟県と山崎醸造が開発、商品化目指す(再掲載)
-
【独自】世界的デザイン賞を受賞した「くみ木の絵本」、デザイナー高井幸江さん「世界中の子供たちに遊んでほしい」(新潟県燕市・再掲載)
-
【交通取締情報】1月3日 十日町市内や三条市内など県内4地域で取り締まり強化
-
【独自】新潟県の燕三条駅にオープンした「こうばの窓口」、全国に先駆けた試み、ビジネスマッチングで地域と企業に活力を(再掲載)
-
【ビズテイル#2】―リーダーの光と影―「無給のため、地面のアリや雑草を食べていた……」バイオポリ上越(新潟県上越市)の武田豊樹(たけだとよき)代表取締役(再掲載)
-
【新潟県内の通行止め全解除】北陸自動車道の能生IC~糸魚川IC(上り線)の区間が通行止め解除
-
【新潟市内の被災状況】地震発生から一夜明け、各地で建造物の倒壊や道路隆起などの被害発生、懸命な復旧活動続く
-
【令和6年能登半島地震】県庁で第4回災害対策会議、「引き続き状況の把握に努めたい」と花角知事
-
【トラック2,500台分】県災害対策本部が国道8号線上越茶屋ヶ原の土砂崩れについて状況を説明
-
【交通情報】北陸自動車道、一部区間の通行止めが解除(1月2日14時時点の情報)
-
【独自】2023年3月14日で北陸新幹線が開業8周年 上越妙高駅前開発で過去には三井アウトレット進出計画あり 大学、専門学校を期待する声も(再掲載)
-
【令和6年能登半島地震】新潟県庁で第3回災害対策本部会議開催、県全体で軽傷者19人にのぼるなど被害状況の確認
-
【独占取材】国内屈指の音楽プロデューサー・松浦晃久氏の自宅に潜入 村上春樹、落合博満の本も(再掲載)
-
【高速道路情報】磐越自動車道の2区間で通行止めを開始(1月2日11時時点)
-
【速報】地震発生から一夜明けた新潟市内、新潟市が第3回災害対策本部会議を開催
-
【ライフライン情報(新潟市)】石川県能登沖地震により各所で断水・濁水発生、臨時給水所開設
-
【新潟空港発着状況】1月2日は朝2便欠航も、8時45分伊丹便から計画通り運航再開
-
【停電情報】新潟県内で延べ6,288戸が停電に見舞われるも、懸命の復旧作業で31戸まで縮小(1月2日8時現在)
-
【終戦の日特集】翼よ!これが長岡の灯だ 里帰りした山本五十六搭乗機の左翼(再掲載)
-
【道路情報】国道8号通行止めの代替路として北陸自動車道、上信越自動車道の一部区間を無料通行可へ
