【新潟市西区】アクアパークでレジオネラ属菌検出 一部施設の利用中止へ

新潟市は15日、「新潟市ふれあい健康センター(アクアパークにいがた)」(新潟市西区)の一部施設からレジオネラ属菌が検出されたとして、該当施設の利用を当面中止すると発表した。

採水は10日に行われ、1階の温浴施設「温浴アクア」から、検体100ミリリットル中に20CFUのレジオネラ菌が検出された(基準値は10CFU未満)。

15日午前に定期検査の結果が判明し、温浴アクアの利用が中止された。16日は定期休館日のため、清掃や安全確認を行うという。

温浴アクアは、保健所の指導のもと、水質検査で安全が確認されるまで利用を中止する。一方、他の施設は独立した水循環系統を使用しており、水質検査でも異常は確認されなかったことから、17日から営業を再開する予定。

温浴アクアの再開時期については、アクアパークにいがたおよび新潟市の公式ホームページで告知される。

市は、温浴アクアを利用後に体調に異変を感じた場合は、速やかに医療機関を受診するよう呼びかけている。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓