【学校給食で異物混入事故】ごはんの中に金属片、新潟市江南区の小学校給食で

新潟市役所

新潟市教育委員会は4月30日、新潟市立亀田西小学校の学校給食で異物混入事故が発生したと発表した。

事故が発生したのは4月28日 12時30分ごろ。5年生の児童1人が給食を食べていたところ、ごはんの中に5mm程度の細長い金属片のようなものを発見した。

給食は亀田学校給食センターで調理しており、この日はほかの3校にも配送されたが、それらの学校では異物は確認されなかった。見つけた児童および他校の児童にケガはなかった。

市教委は調査の結果、炊飯釜から異物が混入した可能性が高いとみており、該当施設の全ての炊飯釜において剥離や劣化がないかを点検するとともに、調理器具の使用前、使用後の確認を徹底するとしている。

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓