【Q1決算】AIRMAN(新潟県燕市)、建設機械の国内販売減で減益に

株式会社AIRMAN(新潟県燕市)

株式会社AIRMAN(新潟県燕市)は7月30日、2026年3月期第1四半期決算(連結)を発表した。

売上高132億5,400万円(前年同期比0.4%増)、営業利益16億1,400万円(同5.1%減)、経常利益15億4,200万円(同30.8%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益10億9,000万円(同29.7%減)となった。(100万円未満は切り捨て)。

建設機械事業では、国内の出荷が人手不足や資材高騰による工事停滞の影響で伸び悩んだ。北米向け発電機の出荷も現地レンタル会社の在庫調整で低調だったが、東南アジアや中近東向けは堅調に推移した。

一方、産業機械事業は非常用発電機や部品、サービスの販売が堅調で、売上高は同10.6%増の25億2,200万円となった。経常利益の減少については、為替差益が前期比で大幅に減少(当期は約1億2,600万円の為替差損)したことが主因となった。

なお、同社は2025年4月1日付けで、北越工業株式会社から株式会社AIRMANへ社名を変更している。

 

【関連リンク】
北越工業 「株主・投資家情報」

こんな記事も