「伝統をどう売る?」BEAMS JAPANが新潟で戦略を公開 ビジネスセミナー開催
新潟県信用保証協会は10月8日、新潟市産業振興財団と共催で、伝統産業と老舗企業に革新を取り入れるビジネスセミナーを開催する。会場は、同協会本店大会議室(新潟市中央区)で、オンライン参加も可能。
第1部の基調講演には、日本各地の名品や技術を国内外に発信している「BEAMS JAPAN」の担当者が登壇。株式会社ビームスの近藤洋司氏と、株式会社ビームスクリエイティブの楠瀬三邦氏が、伝統産業を新たな視点で捉えた戦略や事例を紹介する予定だ。
第2部では、葵酒造(長岡市)と新潟漆器製造(新潟市西蒲区)が取り組む新しい挑戦を発表。第3部は講師陣を交えたトークセッションを行い、伝統と革新のあり方を議論する。
県内には創業100年以上の老舗が1500社以上存在し、清酒や金属加工、染物など地域に根差した産業が多い。人口減少や後継者不足が課題となる中、同協会は「BEAMS JAPAN」の発信力を手本に、次世代を担う経営者に新たな気づきを提供する場としたい考えだ。
参加は会場・オンラインともに定員60人で、事前申し込みが必要。
【関連リンク】
申込用Webページ
【Gooogle マップ 新潟県信用保証協会本店】