スキマバイト活用で人手不足に対応 イオンモール×マッチボックスが全国12モールで実証実験

イオン×マッチボックス 画像はプレスリリースより
株式会社Matchbox Technologies(新潟市中央区)とイオンモール株式会社(千葉県千葉市)は、イオンモール内の専門店における人材確保と柔軟な働き方の推進を目的に、スキマバイト求人サイト「マッチボックス」を活用した実証実験を10月16日から約6カ月間実施する。
実験は、千葉県・新潟県・大阪府の3地域にある計12モールで行われ、新潟県ではイオンモール新潟亀田インターが対象。飲食店舗を除く専門店が参加し、全国の求職者が応募できる。1日・数時間単位での求人掲載が可能で、専門性の高い業務にも対応できる人材確保が見込まれる。
「マッチボックス」は、採用から労務処理、給与振込までを一元管理できるスキマバイトプラットフォーム。特許取得済みの自動計算機能により店舗側の業務負担を軽減する。モール内や地域間で人材を共有することで、人手不足による機会損失を防ぎ、地域住民に新たな雇用機会を提供する狙いがある。
また、新潟市公式の「にいがたCITYマッチボックス」とも連携し、自治体との協働による地域雇用の創出にもつなげる。

イオンモールにおけるマッチボックスの活用イメージ 画像はプレスリリースより
【関連リンク】
【関連記事】
【全国の政令指定都市で初】新潟市が公式の仕事マッチングプラットフォーム「(仮称)にいがたCITYマッチボックス」開設へ、マッチボックステクノロジーズ(新潟市中央区)が事業受託
【政令指定都市で初!】新潟市、労働力不足解消へ「にいがたCITYマッチボックス」開設 多様な働き方実現への足掛かりに期待