【運気が上がる気がする】加茂の老舗料亭「清雲亭山重」 有田焼のトイレを一般公開

新潟県加茂市の日本料理店「清雲亭山重」では、11月11日から19日までの8日間(17日は定休日)、同店の「有田焼のトイレ」を一般公開する。通常は食事客のみが利用できるが、11月10日の「日本のトイレの日」と19日の「世界トイレの日」に合わせて公開される。

女性トイレの手洗い器

女性トイレの手洗い器

このトイレは、便器や手洗い器、トイレットペーパーホルダー、鏡の枠、照明器具やゴミ箱に至るまで、佐賀県の伝統工芸品である有田焼で統一されている。23年前に先代店主が「このあたりにない変わったものでお客様をもてなしたい」として設えたもの。

同店の「見えないところまで手を尽くす」というもてなしの心を象徴しており、店内の特徴の一つとなっている。利用者からは「芸術的だ」「運気が上がる気がする」といった感想が寄せられているという。

女将が男女それぞれのトイレを案内した後、有田焼の茶器でお茶と菓子を提供する「お菓子とお茶付き有田焼トイレ見学」の料金は1,200円(税込み)で、1日10人までの予約優先制。

加茂市清雲亭山重‗お茶と菓子

お菓子とお茶付き有田焼トイレ見学1,200円

女将は「加茂にはこんなに変わった名所があるという驚きを提供し、加茂市の魅力を広く知ってもらいたい」としている。

加茂市清雲亭山重 女将

大女将と女将が名物のトイレをご案内

【関連リンク】
老舗料亭 清雲亭山重

こんな記事も