岸田文雄総理大臣が新潟入り、新潟市や新潟県燕市で車座対話も実施

岸田文雄総理大臣は16日、新潟入りし、新潟県三条市の燕三条地場産業振興センターで新潟県の花角英世知事たちと昼食をとった後、三条市の三条市立大学の視察、燕市の株式会社武田金型製作所(新潟県燕市)を視察した。

さらに、株式会社MGNET(新潟県燕市)で、燕市の鈴木力(つとむ)市長を司会者として、燕三条地域の5人の経営者たちと車座対話を行った。

車座対話では、岸田総理は冒頭あいさつで、「燕三条地域は我が国においても有数のものづくりの拠点であると聞いている。ものづくりは、間違いなくこれからも日本の経済において中核に位置づけられる大切な産業だ。地域の中小企業ということで見ても、全国では企業数の99%、雇用の70%以上を支えてくださっている。中小企業も間違いなく、日本の地域の経済を支える中核として、これからも発展していただかないといけない」と話した。

株式会社玉川堂(新潟県燕市)の玉川基行代表取締役は「1枚の銅板をたたいてつくる鎚起(ついき)銅器を継承している。伝統工芸のビジネスモデルは、かつては地域問屋、大手問屋、百貨店を経て、お客さんに届いていたが、それだとお客さんの声が聞けない。お客さんの声を開いて、どうものづくりに反映させていくかだと思い、直営店を開設した。職人自らのプランディングが大切だ」と語った。

MGNETの武田修美代表取締役は「素晴らしい技術製品はたくさんあるが、もっとわかりやすくて、直感的に感じてもらえるものを何か作ったりしないといけない。興味のきっかけをデザインすることをやっている。燕三条には多くの技術と素晴らしい職人さんたちがいる。これを世界に広げていきたいと考えている」と話した。

株式会社諏訪田製作所(新潟県三条市)の小林知行代表取締役は「爪切りは売り上げの半分を占めるまでになったが、伝統的なものもずっと手作りしている。こうしたところがどんどんなくなっている。工場は常に公開しており、1年間で3万人くらい見学に訪れている。世界中で産地がなくなってきている中、地道に手作りの昔のことをやってきたが、残ったものの価値も感じている」と語った。

株式会社スノーピーク(新潟県三条市)の山井梨沙代表取締役社長は「15万坪のキャンプ場の中に本社を構えており、週末にはキャンパーが集まってくる。この地場産業と一緒にアウトドアブランドとして成長し続け、世界70カ国くらいに出荷している。高品質な製品を地場産業の力を借りて成長してきたが、品質の良い製品を作るのが当たり前で、その先の体験価値をこれから提供していこうという将来的ビジョンも抱えている。その中で人と人が繋がっていく拠点開発も進め、7自治体とキャンプ場の開発、自然とつなぐ開発事業などを手がけ、日本のものづくりをしっかり発信していくことと、自然の力で人間性を回復しようというビジョンもある」と話した。

公益社団法人つばめいと(新潟県燕市)の若林悦子専務理事(新潟大学工学部助教)は「大学と企業をつなぐインターンシップのコーディネート事業に取り組んでいる。なかなか学生の受け入れができない企業も学生たちとのつながりができるようになった。寄宿舎も作り、ここに滞在しながら企業でインターンシップが体験できる取り組みにつなげている。年間200人から300人が利用している。学生たちは企業の中で何かを提案することもあり、そうした提案が企業にとって新しい発見や新しい価値につながる可能性にもなっている」と話した。

また、「ものづくりの技術や事業をずっと継承していくことやつなげていく難しさ、それにあたっての大切なことは何か」という岸田総理の質問に対し、玉川代表取締役は「技術だけを追求していくと衰退につながる。職人もブランディングが必要だ。物を作るということは売るということであり、ビジネス感覚も身につけていかないといけない。作ることと、売ることの両輪、その仕組み作りのサポートをいただけるとどんどん良くなると思う。ルイ・ヴィトンはいつも凄いが売り方もすごい。日本はそこを学ぶべきだと思う」と答えた。

武田代表取締役は「教育事業が大切だと思っている。学習指導要領も変わり、地域学習や探究の時間が増えているが、先生方はなかなか消化しきれていない。私たちもボランティアで色々な学校に協力して、地域を知るという時間をお手伝いしている。知るべきことを押し付けるのではなく、自分たちが知りたいというものにしてあげる時間を作るようにしている。それは燕三条の技術も一緒で、子供たちが知りたいと機会を作ることだと思う。子供たちが見ている方向を大人たちが寄り添わないといけない。そうした施策や機会が増えるといい」と話した。

その後、岸田総理は新潟市に移動し、新潟市の新潟県ITイノベーション拠点施設「ニーノ」を視察した後、今夏の参院選に自民党公認で立候補する予定の小林一大(かずひろ)県議会議員や高校生、大学生たちとの車座対話を行い、意見を交換した。

新潟県三条市の燕三条地場産業振興センターに入る岸田文雄総理大臣

岸田文雄総理大臣を出迎える新潟県の花角英世知事たち

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓