【独自】まずは児童虐待を知ることから「オレンジリボンたすきリレー2023 in新潟」開催 おかしいと感じたら189(いちはやく)電話をかけて(上)

  • 10か月前
  • 社会

(オレンジリボンたすきリレーの横断幕)

厚生労働省では、2004年から毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、児童虐待防止のための広報・啓発活動などの取組を行っている。11月であるのは、「児童虐待防止法」が2000年11月に施行されたことに由来しているからだ。

この児童虐待防止の啓発活動として、にいがた元気プロジェクトが主催する「オレンジリボンたすきリレー2023」が、昨年11月3日(金)の文化の日に実施された。

「オレンジリボン」とは「子ども虐待のない社会の実現」を目指す運動の、シンボルマークである。オレンジリボンたすきリレーは、名前のとおりこのオレンジリボンをたすきに仕立ててリレーをすることで、ひとりでも多くの人に児童虐待防止に関心を持ってもらい、虐待防止を呼びかけることが目的。そして、ゆくゆくは児童虐待のない社会の実現を目指すための啓発活動だ。

(会場は、新潟市中心部のやすらぎ提にて行われた)

2007年よりスタートしたこのオレンジリボンたすきリレーは、全国各地に広まっていき、新潟では2019年の初開催から、今回で5回目となった。

初開催時は25チーム約150人の参加だったが年々増えていき、今年は41チーム合計262人が参加。その他一般来場者やブース出展者を含めると、総勢約1,000人が参加した。

(晴天のなか気持ちよくゴールする参加者たち)

当日はリレーのほかに、飲食ブースや多くの企業の出店、高校の吹奏楽部による演奏やマジック、シャボン玉などのステージイベントがあり、子どもから大人まで、幅広い世代の人々が思い思いに楽しむ様子が見られた。

活動の参加費の一部は、児童虐待防止の運動へ寄付している。

そんななか、この新潟県のオレンジリボンたすきリレーに、2019年の初開催から5年連続で参加している市がある。それは阿賀野市である。

(文・写真 伊舞静華)

 

【独自】まずは児童虐待を知ることから「オレンジリボンたすきリレー2023 in新潟」開催 おかしいと感じたら189(いちはやく)電話をかけて(下)

 

【関連リンク】
【児童虐待防止】オレンジリボンたすきリレー2023今年も開催参加者募集中

オレンジリボンたすきリレーinNIIGATA 2023 @にいがた元気プロジェクト開催報告

こんな記事も

 

── にいがた経済新聞アプリ 配信中 ──

にいがた経済新聞は、気になった記事を登録できるお気に入り機能や、速報などの重要な記事を見逃さないプッシュ通知機能がついた専用アプリでもご覧いただけます。 読者の皆様により快適にご利用いただけるよう、今後も随時改善を行っていく予定です。

↓アプリのダウンロードは下のリンクから!↓