「観光」の記事一覧
-
【特集】「コース料理のように提供されるデザート」アシェットデセール専門店「dessertsalon ete(デセールサロン エテ)」(新潟市中央区)
-
3年ぶりのリアル開催となる「にいがた総おどり」、開幕を目前に控え実行委員会が新潟県の花角英世知事を訪問
-
新潟市の修学旅行生により損壊したクワクボリョウタ氏の「LOST#6」、修復完了し越後妻有里山現代美術館(新潟県十日町市)で再公開
-
「南区の食材で健康な体を」新潟市南区でゲストに川合俊一さんを招き、地産地消をテーマに食の大切さを語る
-
新潟県が「使っ得!にいがた県民割キャンペーン」の延長を発表、利用対象期間は9月30日まで
-
第15回居酒屋甲子園北陸甲信越地区大会が開催、新潟県内からは3店舗が出場し壇上で想いを熱弁
-
上越市の中川幹太市長が上杉謙信公役に、「第97回謙信公祭」(謙信公祭協賛会主催)の出陣行列が3年ぶり開催
-
人気インフルエンサー「ひよりん」が新潟県三条市で「三条ふるさと観光大使」に就任
-
パン屋「小麦の奴隷 長岡旭岡店」(新潟県長岡市)がオープン、長岡オリジナル商品の発売にも期待
-
「一致団結して結束してオールジャパンで」末松信介文科大臣が新潟県佐渡市を訪問し、「佐渡島の金山」関連施設を視察
-
「食べることは、生きること」、新潟県阿賀野市で道の駅「あがの」がオープン
-
上越妙高駅西口のコンテナ型商業施設・フルサット内に昨年オープンした化学調味料を使わないラーメン店「麵屋風花(かざはな)」
-
岩塚製菓株式会社(新潟県長岡市)と折り紙アート作家・相波葉子さんがコラボ、3年ぶりの長岡花火に合わせて夏の数量限定商品を販売
-
「観光の材料になればいい」特定NPO法人上越名家ネットワーク(新潟県上越市)が上越市内の歴史的旧家4邸の一斉公開を開催
-
「高い人気を誇る都道府県アンテナショップ」東京都表参道新潟館ネスパスの売れ筋ベスト5
-
<PR>リゾートホテルの休暇村妙高(新潟県妙高市)、アルビレックスチアリーダーズとともに妙高高原の自然を満喫するキャンペーンツアーを8月に実施
-
八十里越開通へ向け、新潟県三条市、福島県只見町、南会津町が観光に関するセミナーを開催
-
「うなぎのぼり神社」新潟県阿賀野市の「瓦テラス」に神社が建立され、竣工祭が執り行われる
-
「嬉しい誤算、スタート上々」例年より1足早い梅雨明けに新潟市の関屋浜は海水浴客で賑わう
-
道の駅「国上」(新潟県燕市)が指定管理者へよね蔵グループを迎えてリニューアル、新たにアウトドア施設を整備