「経済」の記事一覧
-
【午後3時の新商品】菊水酒造(新潟県新発田市)がアルミ缶入り生原酒「菊水 大吟醸ふなぐち」を数量限定発売
-
【午後3時の新商品】「ラングレイス」を手軽なひと粒サイズに ブルボン「ひとくちラングレイス」発売
-
上越妙高駅開業10周年記念イベント、「フルサット」(新潟県上越市)でフルサット市が開催
-
日本金属洋食器工業組合、ナイフの製造工程の共同受注事業を開始 カトラリーのサプライチェーンを強化(新潟県燕市)
-
第四北越フィナンシャルグループが通期業績予想を上方修正、期末配当予想も増配
-
【全国平均の約2倍】新潟県内企業の5%が業歴100年以上 帝国データバンク調査
-
【『捨てない』から『出さない』へ】大阪・関西万博で注目される、燕三条の技術力を結集した「奇跡の椅子」
-
デンカ、特殊混和材事業子会社の株式51%をオリエンタル白石に譲渡
-
「日本のワインぶどうの父」岩の原葡萄園(新潟県上越市)が創業者・川上善兵衛の生涯を描いた小説を発売
-
【地域全体で人材課題の解決へ】三条市主催の「三条みらい人材会議」の第4回目が3月18日、三条商工会議所で開催
-
【社長交代】栗山米菓、専務取締役の栗山大河氏が代表取締役社長に
-
ハードオフ(新潟県新発田市)の2月度既存店売上高、42か月連続で前年同月上回る
-
【午後3時の新商品】山椒ダレが爽やかに香る! 「黒豆割りせん」に山椒味が登場 岩塚製菓
-
【インタビュー】1月に始動したにいがたAIビジネス、AIとコンサルで地方から仕事の変革を
-
【Q3決算】サトウ食品、パックご飯も餅も好調 一方で原材料費の高騰や聖籠ファクトリーの新ライン増設の影響も
-
【融資利率を0.3〜0.4%引き上げ】新潟県燕市が中小企業向け制度融資の利率を改定
-
佐渡汽船、貨物運賃・料金を一部見直し 「止め作業料」の新設など
-
【コラム】第5回「スモールM&Aと事業承継対策」 勝島一真(税理士・行政書士)
-
【社長交代】北越メタル、トピー工業・常務執行役員事業開発戦略センター長の加納愛仁氏が社長に就任
-
「ばかうけ」の甘口カレー味が提供終了、原材料高騰などの影響で 栗山米菓