「観光」の記事一覧
-
「観光に対する強い意識を持っている」中原八一市長と渡辺竜五市長が連携協定の締結式
-
歴史的資産を活かした新拠点、新潟県佐渡市相川地区にまちづくり交流施設が7月に誕生
-
アニメのヒットを祈願、新潟県三条市で声優の稲垣好(このみ)さんがコラボ凧揚げ
-
5日間の壮絶な闘い、新潟市南区で名物イベントの「白根大凧合戦」が3年ぶりに開催中
-
糸魚川市の米田徹市長「インバウンドに期待」、大糸線活性化協議会令和4年度の総会でコメント
-
新潟県が「使っ得!にいがた県民割キャンペーン」の延長を発表、利用対象期間は6月30日まで
-
新潟県妙高市のモバイルワークステーション、今後は妙高市テレワーク研修交流施設をサテライトに
-
新潟県佐渡市の小木港に約300人が乗船するクルーズ船「にっぽん丸」が寄港
-
新潟県長岡市山古志地区の山古志闘牛場で、「牛の角突き」初場所が開催
-
新潟県湯沢町の湯沢高原パノラマパークの山頂駅前広場で、湯沢高原「春の雪フェス」が開催中
-
佐渡汽船株式会社(新潟県佐渡市)が今年度の直江津―小木航路の運航を開始
-
新潟県糸魚川市の景勝地、小滝川ヒスイ峡の展望台が29日オープン
-
新潟県十日町市の清津峡渓谷歩道トンネルで、川崎市の本多和男さん・美奈子さん夫妻が300万人目に
-
佐渡汽船株式会社(新潟県佐渡市)が29日に開催する直江津港での歓送イベントの内容を一部変更
-
新潟県柏崎市が市内のショップセンター「日本海フィッシャーマンズケープ」の一部を取得し、道の駅の再整備進める
-
新潟県上越市の「第97回高田城址公園観桜会」が閉幕、入り込みは前年比約2倍の39万5,000人に
-
新潟県が11月に「世界錦鯉サミット」と「クールジャパンEXPO」を開催、世界への文化発信で産業や観光の振興に繋げる
-
しらさぎ森林公園(新潟県三条市)のリニューアルが完了、滝沢亮市長「季節の花を植えたので、今後は秋まで楽しんでもらえると思う」
-
新潟県新発田市で開催中の「新発田の春まつり」、桜の開花遅れに伴い開催期間を延長
-
新潟県燕市が3年ぶりの開催となる「つばめ桜まつり」での特別演出など、大河津分水通水100周年記念の事業を次々発表